文字サイズ

  • 標準

Language

フリーダイヤル0120-さんろくさん363-いちさんさん133

営業時間:午前9時~午後6時

介護のプロがお答え 介護のお悩み解決コラム

みなさまの介護に関するお悩みを介護のプロが解決します

第9回 よく分かる介護保険の基礎知識④

介護保険について詳しく解説していく5回シリーズもいよいよ佳境を迎えました。4回目となる今回は、前回の続き。介護保険で利用できる介護サービスの詳しい内容を紹介します。
実は介護老人福祉施設をはじめとする施設に入居したり、デイサービスに通ったりするにも、要介護認定が必要となるのです。
手続き方法や費用など、あなたの気になる情報を詳しく説明していきましょう。

よく分かる介護保険の基礎知識

自宅以外で受けられるサービスとは・・・

 

前回は「介護サービスには、こんな内容のものがありますよ」という情報をお届けしていましたが、大きく4つに別れるシチュエーションのうち、ひとつ目の「自宅で受けることができるサービス」の内容の説明だけで終わってしまいました。
ということで今回は、前回の続きの話をさせていただきます。
自宅で受けることができるサービスのほかに、どんなシチュエーションでサービスを受けることができるのでしょうか。

②施設で受けることができるサービス
中長期にわたって施設に入所または入院した人が受けることができるサービスのこと。その内容は次のようなものがあります。
・介護老人福祉施設
・地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
・介護医療院
・認知症対応型共同生活介護
・特定施設入居者生活保護
・地域密着型特定施設入居者生活介護

以前、「失敗しない施設選び」と題するブログで、介護施設にはご本人様の症状や要介護度に合わせてさまざまな施設があることを紹介しました。
こうした施設は介護保険制度に基づいて運営されているため、要介護度認定者ではないと利用できないことになっています。
ただこうしたことはあまり知られていないようで、施設に入居せざるを得ない状況になって初めて、要介護認定の申請を行うという人が多くいます。
介護施設で受けることができる介護サービスとは、入浴、排泄、食事など日常生活を送る上で必要な身体介護のほか、リハビリテーションをはじめとする機能訓練、看護や療養上の世話に、健康管理など。それぞれに細かく単位と金額が設定されています。
施設のご利用者様は上記のような介護サービスにかかる費用を介護保険料として支払っているほか、居住費や食費、理美容代やおむつなどの日用品の使用料といった実費を負担しています。
施設に入居する際は、介護保険+実費分の負担が月々必要になることを考慮して、どういった施設を選べばよいか、検討してみてはいかがでしょうか。

日帰り型の施設でも介護保険は適用

 

③通って受ける・短期入所して受けることができるサービス
デイサービスなどの日帰り滞在型施設に通ったり、短期間入所したりして受けることができるサービスのこと。主な内容は次の通りです。
・通所介護
・認知症対応型通所介護
・地域密着型通所介護
・通所リハビリテーション
・短期入所生活介護
・短期入所療養介護

自宅で暮らしている人が、デイサービスなどの日帰り滞在型の施設を利用する際も、介護保険が適用されます。愛着ある自宅での生活を基本に、日中に利用できる入浴や食事の提供など日常生活の世話や機能訓練を行うデイサービスは、比較的軽度の要介護認定者にとって使い勝手のよい施設。もちろん数もたくさんあります。
例えば、私たちが勤める「フロンティアの介護」の本社がある名古屋市内には350軒を超えるデイサービスがあるんですよ。
最近では、パチンコやカジノ、カラオケルームといった特色のある設備を持ったデイサービスが多数出てきていて、それぞれ人気を博しているとか。
ご利用者様たちも、大好きなパチンコやカラオケを気兼ねなく、楽しんでいるそうです。
デイサービスのご利用を考えている方は、どういった介護サービスを受けられるかというだけではなく、どのような付属施設があるのかを調べてから、通所する施設を決めてもよいかもしれません。

小規模多機能型居宅介護では、組み合わせての利用も可能

 

④「通い」「泊まり」「訪問」を組み合わせて受けることができるサービス
日常生活に必要なお世話を行う「通い」のサービスを中心に、ご利用者様の状態や希望に応じて「泊まり」や「訪問」のサービスを組み合わせて提供するサービスです。
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護とは、デイサービスを中心に、訪問介護、ショートステイの3つのサービスを提供する施設。3つのサービスを同じ施設のスタッフが、ご利用者様のニーズに合わせて柔軟に組み合わせることができるのが特徴の施設です。
看護小規模多機能型介護は、上記の小規模多機能型居宅介護に訪問看護を組み合わせた4つのサービスを提供します。

2回にわたってお伝えしてきましたが、介護保険を使って利用できる介護サービスは実にさまざま。ご利用者様の実情に合わせて有効に活用してはいかがでしょうか。

介護士 サチ
サチ
介護士/正社員

介護職員として施設で勤務しています。サチはペンネームです。仕事がらケアマネージャー、看護師、理学療法士、管理栄養士などさまざまなその道のスペシャリストと接する機会が多いです。 そのような機会で得た知識や学び、また現場での経験を活かして、知って得する情報やよくあるお悩みに関してコラムを書いています。私の書くコラムが誰かのお悩み解決のヒントになれば幸いです。